世界一周の方法

            <!-- wp:paragraph -->

世界一周と聞くと、旅して回るだけの長い休暇日数と莫大なお金がかかると思われがちですが、実は最低日数は一週間(またはそれ以下)もあれば定義上世界一周は可能であり、費用も30万くらいでできちゃいます。

今回はどんな世界一周方法があるのか4つの例で見ていきたいと思います。

世界一周の方法

イギリスとアメリカの2ヶ国で世界一周を達成する?

世界一周の定義というのは、日本を経由することなく大西洋と太平洋を渡って地球を一周回ることですから、アジア経由でイギリスへ行き、大西洋を渡りアメリカへ行く、そして太平洋を渡り日本に戻る。

世界一周です。

わかってます、そんなことが聞きたい訳ではないと。。。

ただこの方法、実際の需要としてはあると思っていて、

特に、日本で会社員として働いているとまず世界一周なんて無理と思いますよね。

ただ、一週間と30万円あれば2ヶ国の観光(ただし1都市でしょうか。。。)もできて世界一周もできるよ。ということです。

この方法は以下のような方に向いているのではないかと思います。

限られた日数でしか旅行にいけない人
とにかく世界一周(という響き)を達成してみたい人
費用は出来るだけ抑えたい人

極端な例ですが、2020年の7月あたりで見てみても、

東京ーロンドン(フィリピン経由) 約5万1000円

ロンドンーNY 約5万8000円

NYー東京 約7万〜9万6000円

航空費は20万くらいですね。

流石にそれはちょっと〜。。。

時間はないけれどお金はある。もっと中身のある世界一周がしてみたいという人は次です。

世界一周航空券でルートを確定してから回る。

こちらは世界一周堂というところが出している世界一周航空券です。

事前に相談し、日程・ルートを組んだ上で、出発します。

特徴として、航空券の種類だけでも12パターンあり、大陸制、マイル制、飛行機のクラス制、などで別れています。

実は私も最初は世界一周航空券を使って旅しようとしていましたが、

自分で格安航空券を混ぜてとる方が費用が抑えられるということと、どこにでも飛べる訳ではないので、自分の行きたい国へのフライトが含まれていないことなどがあり、最終的には利用しませんでした。

モデルコースの紹介や世界一周セミナーの開催など、目を通して無駄なことは内容に感じましたので、世界一周を考えている人は一度、世界一周堂さんのページをみてみるといいと思います。
(私はモデルコースなど大変役に立ちました。)https://www.sekai1.co.jp/rtw/one/index.html

サイトをみる限りでは
3大陸 335,000円
26,00マイル以下 323,200円 が最低価格のようですね。
TAX(出国税・空港施設利用料・保険料等)は別途。

日数は、モデルコースでは最低8日間〜が掲載されていますね。
航空券の有効期間は1年なので、8日〜365日の旅が可能ですね。

HISでも世界一周旅行オーダーメイドなるものがあるようです。。。

当時は世界一周堂一択だったような気がします。

自分でルートを組んで、航空券を購入する

簡単に言えば、旅行会社や上記の世界一周堂さんがやっていることを自分でするパターンです。

世界一周中に出会った人の中で最も多かったのがこのパターンです。

自分で行きたいところがはっきりしていたり、またははっきり決まっていない人など、様々ですが、全て自分でするという労力がかかるのはもちろんです。

世界一周ツアーに参加する

ピースボートや世界一周クルーズで優雅に、そしてのんびり世界を回る。

一番安全で良くも悪くも楽な方法だと思います。

約3ヶ月を船上で暮らしながら約15〜20ヶ国を回る旅です。

ただし、お値段が優雅すぎて、JTBのクルーズなんかは一番安くて4875,000円。

桁が1つ違うで!!

ピースボートは約140万くらいからあるようです。早割等でもっと安く行くことも?

しかし、ピースボートの良い点は

タダ乗りが可能だということです。

事前にボランティアスタッフとして活動することで世界一周旅行費用を貯めることができます。
詳しくはこちらから

ボランティアスタッフ割引の対象になるのは、基本料金(船賃)の部分のみですが、100万近くを無料でいけるというのは大きすぎますね。年齢制限もあるようですが、、、

実際にはそれ以外にかかる費用、例えばオプショナルツアー代、現地での買い物代など、全く0円で行くことは厳しいとは思いますが、、、学生さんや時間がある人にはとても良い仕組みですね。

無料で資料請求はこちら!

実際に世界一周した方法

世界一周 方法

上記で紹介した方法の中の3番目、

〈自分で何もかもやってしまう方法〉で世界一周しました。

理由は3つ
①仕事をやめて行くと決意したので、期間は無限。とはいっても資金が許す限りと考えていた
五大陸を回るつもりだった(南極大陸以外)
③出来るだけ費用を抑えてその分長く回りたかった

以上のことから在職中に3ヶ月かけてじっくり準備をし、決意をしてから半年で飛び立ちました。

世界一周 準備

クレジットカードの発行

まずは在職中にしておくべきことはクレジットカードの発行です。

カードの選びの条件は色々違うと思いますが、私の場合は
海外旅行保険がついている
(日本を出た時点から3ヶ月のもの / 海外でカードを利用してから3ヶ月のもの)など、基本的には3ヶ月が有効期限なので、それ以上の期限を考えている人は海外旅行保険にきちんと入った方が良いですね。

ちなみに私は1周目は海外旅行保険に入り、2周目は海外旅行保険付帯のカードに頼り、3ヶ月経過後に海外の保険に入りました。

現時点では日本を出た後に入れる日本の海外旅行保険はありません。

私は2周目の3ヶ月が切れる頃にドイツの保険に入りました。南米に行く直前で、やはり危険が伴う可能性もあったので保険は必須です。申請には英語が必要になりますが、それほど難しくなく、ネットですぐに申請、カードで支払いができました。

ラウンジが無料で使えるプライオリティカードがついてくる

世界一周をしていると国際線の空港利用がたーくさんあります。そんな時に充電でもして、飲み物でも飲みながら次の目的地の情報を調べることができたら良いですよね。

2年間で空港泊したことも1ヶ月くらいはあったかな。。。出発前だったら3時間前にはチェックインできるのでシャワーを浴びてご飯を食べてとできるので、良いですね。

私は世界一周に出る前、仕事があるうちに楽天プレミアムカードに入会し(2年目以降年会費あり)無料でついてきたプライオリティカードを海外の空港で使いまくっていました。

ちなみに私が2015年に申し込んで、今も使用しています→楽天プレミアムカード

年会費がかかりますが、今はポイントがかなりついてくるので初年度無料と変わらないですね。

プライオリティパスは2年ごとに更新が必要ですが、今でも無料で使用できています。当時は日本で使えるところはなかったのですが、2019年11月現在は成田空港で使用できますので、海外へ良く行く人は作った方がお得ですね。それ以外にも今は国内線でこれだけ使えるんだって、知らなかった。。。

<北海道>新千歳空港 函館空港 旭川空港
<東北>青森空港 秋田空港 仙台国際空港
<北陸>新潟空港 富山空港 小松空港
<関東>成田国際空港 羽田空港(国内線のみ)
<中部>中部国際空港セントレア 富士山静岡空港
<近畿>関西国際空港 伊丹空港 神戸空港
<中国>岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港 山口宇部空港 出雲縁結び空港
<四国>高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港
<九州>福岡空港 北九州空港 大分空港 長崎空港 阿蘇くまもと空港 鹿児島空港
<沖縄>那覇空港<海外>ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 韓国/仁川空港

年会費を払いたくないという方は無料のカードもあります。プライオリティパスはついてきませんが、海外旅行保険はついているので【(条件として旅行前に出発の交通費や旅行代金をカードで支払うことが条件)←飛行機チケットとか絶対カードでとりますよね。】3ヶ月以内の旅行に行くならば特しかないカードですよね。無料だし。

年会費無料の楽天カードはこちらになります→年会費永年無料の楽天カード

ラウンジ利用はさておき、海外旅行保険がついてくるのは本当に心強いです。なので楽天カードに限らず、海外旅行保険を付帯している年会費無料のカードならば作っておいたほうがいいと思います。

VISAとMASTERの二枚は最低でも持っておく

国によってはどちらかしか使えないという国がありますので、両方持っておいたほうが良いです。
また、何かしらトラブルがある場合もあるので(盗難やATMによるカードの吸い込み)3枚あると安心かなと思います。私は年会費のあるカード(master)一枚、年会費無料のカード(VISA)を二枚の計3枚を持っていました。2019年現在はMasterとVISAの1枚ずつしか持っていません。

パスポートの発行

日本を出られません。
10年有効 16000円
 5年有効 11000円

ビザの発行

電子ビザやアライバルビザを発行できる国も多いですが、

日本にいないと取得が難しいビザ(ロシアなど)もあるので、

行きたい国のリストができたらビザの有無を確認しましょう。

絶対。

ただ、電子ビザなどは発行からの期限が決まっていますので、早く取り過ぎてもいけないですね。

大まかなルートの確認

絶対に行きたい国をリストアップし、それらを線でつなぐと大まかなルートが見えてきます。

私は大きな世界地図を買い、付箋をつけていきました。

英語にあまり抵抗がない人や得意な人は北米スタートが良いと思います。

出会った旅人の中ではアジアをスタートにする一周者が多かったですが、個人的には生活感のギャップや途上国ならではの不安な面が多かったので、アメリカスタートにしました。

チケットの購入

国によっては(アメリアや南米など)帰りの航空券が必要になりますのでその確認も必要です。

アメリカは出国のチケットがカナダやメキシコなどの隣国ではダメなので、キャンセル可能な日本へのチケットを買うかそれ以外の国へ出国する必要がありますね。

その点で言えば、世界一周航空券を持っている人は安心ですね。

私はそれを知らなくて、危うく世界一周の初日に日本を出国できないところでした。。。

シンガポール航空のカウンターでキャンセル可能のリターンのチケットを購入し、無事飛びましたが。

宿泊先を予約

宿泊先が決まってない状態で荷物を持って知らない土地でウロウロすることほど不安なことはありません。

直近で良いので、ホステル等の予約はしておくと安心です。

あとはツアーやレンタカーなど計画によっては事前に予約した方が良いものもありますね。

予防接種

世界では色々な病気に感染する可能性があるので、予防するに越したことはありません。少々お金もかかりますが、安全な旅をするなら受けておきましょう。(黄熱病や狂犬病など)

入国時に黄熱病の予防接種を受けた証明になるイエローカードの提示を求められる国もありますので、南米やアフリカを予定している人は必ず受けましょう。

必要な荷物の準備

どうしても不安で最初は荷物が増えますが、人が生活しているところに行く限りは現地で調達できるということを念頭に置いておきましょう。

荷物が少ないほど快適な旅ができることは間違い無いです。

スーツケースとバックパックの二択があると思いますが、スーツケースは移動や乗り物でお金がかかることが多いです。

自分の旅のスタイルに合ったものが良いですね。自分にとっての必需品は安心材料でもあるので、あまり無理はしなくても良いとは思います。

ただ、理想は7kgです。(LCCで持ち込み可能サイズ)

私、1周目→17kg
2周目→15kg 全然反省が生かされておらず、こりごりしました。

その後のワーホリへは7kg機内持ち込みを実現しました!!

質はどうであれ、本当に現地調達が一番楽ですし、無駄がないです。

役に立つアプリに関する記事はこちらです→世界一周に役立つアプリ7選

世界二周目に選んだ方法

世界一周目と同じスタイルでスペイン巡礼をスタートに

日本→スペイン から西回りに10ヶ月かけて世界一周

世界一周中にスペイン巡礼の存在を知り、絶対にやりたいと思い(当時は次のフライトや荷物の関係で非常に厳しく、スペインに戻ることを決意)世界一周の帰国から3ヶ月で再び出発。

スペイン巡礼の記事はこちらから→スペイン徒歩横断

世界三周目の希望

世界長期旅行から戻ってきてからも短期で海外はいったりしていますが、まだまだ飽き足らず、次にするなら絶対ツアー形式の世界一周!!

とにかく色々人に委ねながらのんびりしてみたい!!

実際にピースボートは登録をし、東京へいった時にボランティアもしてみましたが、

なんせ田舎に住んでいるのでボランティアの機会があまり作れず、

お金を貯めて行く方向で考えています。

まだ行ったことのないベネズエラスリランカに行けるボートがいいなぁぁぁ

以上、世界一周の方法でした。

Couchsurfingの使い方

            <!-- wp:heading -->

カウチサーフィンの始め方

アプリをダウンロードする

無料です。

アカウントを作成する

こちらが今現在の私のアカウントです。

今までに11組をホストし13人のお宅に泊めてもらいました。

プロフィールを完成させる

ここが、サーファーとしての成功を決定づける箇所になりますので、丁寧に。

こちらは今現在の自分のプロフィールです。

性格面では

社交的で、典型的な日本人タイプでもありません。

パーティなど騒ぐのは好きではなく、お酒、タバコはしません。みたいなことに始まり、

仕事について書き、趣味の旅行についての経験を書き、人生のモットーみたいなことを書き、趣味などつらつらと色々書いています。

自分は受け入れる側でもあるので、サーファーの条件なども書いています。

めちゃくちゃ多く書く必要はないですが、あまりその人がわからないと、ホストの気持ちになった時に泊めたくないですよね。ですので、自分な何者なのか、どういう人物なのかは丁寧に書く必要があると思います。ここがいい加減だと、ただの無料で泊まりたい輩だと判断して、私は受け入れていません。

日時を決めてリクエストを送る

場所、日時、条件を入力するとホスト可能な人や可能かもしれない人(条件で設定可)が出るので、その人のプロフィールやReferences(過去の評価)を読んで決めた上でリクエストを送ります。

Hi, I'm ZAKION from Japan. I'm traveling eastern Europe now, and going to Sofia tomorrow. I'm calm and polite. I have traveled more than 70 countries so far. For me, communicating local people is one of the goals to travel there, so if you are available, could you host me and tell me about your country a lot ?

みたいな感じですかね。

日本のザキオンです。今東欧を旅行していて、明日ソフィアに行きます。私は落ち着いていて礼儀正しいです。今までに70カ国以上を旅してきました。私にとっては地元の人との交流が旅の醍醐味になっていますので、もしよろしければ泊めていただいて、色々ブルガリアについてお話聞ければと思います。

ホストによってはプロフィールの中に、なぜ自分を選んだのか書いてね。

だとか、これは必ず書いてねという条件が書かれていますので、それは頑張って英語を読んで答えましょう。

そうでないと既読スルーです。自分も条件を加えていますが、それを書いていない人はプロフィールを読んでいなことがわかり、泊めたくないと思います。

返事を待ちOKなら詳細決定へ

経験上、3日から10日前が受け入れられやすいです。自分に置き換えても、一ヶ月後のリクエストをもらっても、予定がわからないですよね、なので旅の途中で大変かもしれませんが、近い日程でリクエストした方が確実だと思います。

カウチサーフィンの経験談

経験上みなさん明るくてとても楽しい思い出ばかりです。

一度だけ、ん?んんん?というようなことがありましたが、(とても言葉で説明するのは難しいのですが、明らかにコミュニケーション以上の目的がありそうな場合です。)

その時は友達2人で宿泊していたので、大事には至らなかったですが、男女間のトラブルや窃盗などのトラブルも起きているみたいです。

文化も近いのか、アジアの台湾やベトナムでの体験は居心地がよかったです。

それもあってか、今でも交流があるのはアジア人が多いです。

旅先で連絡を取り合って再会し一緒に出かけたりもしました。

ただ、反対に、ホストした人たちとはそれっきりという感じです。。。やはり無料宿泊が大きいのかなぁと少し寂しくも感じますが、その人柄とどれだけ今後も付き合っていきたいかというのが大きいですね。

カウチサーフィンの注意点

これはサーファーでもホストでも同じような気がします。

プロフィールをきちんと書いていない人は注意

要はその努力せずして人に泊めてもらおうなんて、甘いということです。先にも述べましたが、誰かわからずして泊めたり泊めてもらったりするのはなんだか不安要素が多すぎますよね。事実がどうかの確認はしょうがなかったりしますが、Facebook 等で確認することもできますし、偽名で止まられるのは怖いですよね。

Referencesがない人は注意

初めは誰しも評価がありませんので、1人目が重要になってきます。そこは慎重に丁寧に誠心誠意お願いするしかありませんね。しかし、いくつもアカウントを持っている可能性もあるので、悪い評価がついたら乗り換えてという人もいると思います。

経験上のん?んん?の人はアカウントが乗っ取られたといい、新しく作りかえ、Referencesを新たに書いて欲しいと行ってきました。お世話にはなったので、悪いことは書いていなかったのですが、明らかに誰かに悪い評価を書かれ、乗り換えたパターンですよね。悪いなとは思いながらも再び書くことはしませんでした。

条件を満たしていない人は注意

私はプロフィールの最後にリクエストに今まで行った国で一番好きな国を書いてねと書いていますが、実際に書いてくれる人は50%くらいです。

正直な話、そういう人はスルーします。それくらいをも読まずして、コミニケーションがとりたいとか、嘘やろって内心思います。

あとはやって欲しくないことははっきり明記しておくべきです。そしてそれを読んだよ。ルールを守るよということを確認し合えるのは大事だと思います。

異性ばかりを泊めている人は注意

このアプリケーションを出会いの場として使っている人も多いようです。相互の理解に基づいてならいいですが、自分は嫌ですね。ですのでサーファーでもホストでも過去のReferencesを見て、そういう人は避けます。

過去にいたこういうサーファー

洗濯機で靴を洗う人

ドア全開でクーラーを付けっ放して寝て、家全体を冷却する人。朝起きて部屋から出たら家中キンキンでした。

シャワーを朝晩浴びる人(別に悪くないんだけども、なんだかいい感じはしない)

逆に3日間風呂に入っていないという人(はっきり行って不潔です。ベッドに寝かせたくないです)うちはシェルターじゃないです。。。

予定が決まっていないと言って一日中家にいる人。うちはシェルターじゃないです。。。

南米、欧州あたりのサーファーでしたが、みんながみんなとは限りません。

もちろん素晴らしいサーファーもいました。

相手が嫌がりそうな可能性のあることは事前に確認したりしましょう。

特に文化の違いというものは本当に難しいです。


igsticker プリント Tシャツ メンズ L size おしゃれ クルーネック 白 ホワイト t-shirt 012911 国旗 世界 英字

世界一周に役立つアプリ8選

            <!-- wp:heading -->

航空券予約アプリ

Skyscanner

フライト予約の定番はSkyscannerです。世界一周中はこれなしではスムーズな飛行機移動ができなかったと言っても過言ではないくらい本当に役に経ちました。

個人的によく使った方法としては、行き先を検索して、どの航空会社が最安値か調べ、その航空会社のホームページへ行って予約をするという方法をとりました。

というのも代行でフライトチケットを予約してしまった場合、荷物が有料だが明記されていなかったり、購入するチャンスが与えられなかったりします。LCCではほとんどが荷物は有料なのでトラブルを防ぐためにも大手の航空会社以外はそのホームページから購入するようにしています。

個人的にSkyscannerで好きな機能は、例えば来年の8月に休みがあるからどこか海外旅行へ行こうと思った場合や、世界一周中に、次の国はまだ決まっていない場合に、

出発地からすべての場所で検索をかけられることです。

例えば東京から2020年の8月で検索した場合、韓国、日本を筆頭に安い順番で出てきました。

これを利用して安い近場の国へピョンピョン飛んで行ったりもしました。

世界一周中の大陸移動の時などもかなり活躍しました。

宿泊予約アプリ

Booking.com

次はホテル予約のアプリです。私はホテル予約アプリは通常2つのアプリを使っていますが、

1つ目はBooking.comです。

おそらく国内国外でメジャーですよね。ステータスによって割引が受けられますし、途上国にも強いので、使い勝手が良いです。

Hotels.com

2つ目はHotels.comです。こちらもステータスによってはシークレットプライスを表示してくれ、お得に宿泊できます。

さらに、10宿泊ごとに一泊の宿泊無料券(10泊の平均金額です)がもらえますので、Booking.comと両方アプリを使い、価格が同じ場合はHotels.comで予約した方がお得です。

意外にも国内のホテル・ホステルは価格が同じ、もしくはHotels.comが安い場合があります。

ただし、Hotels.comは税と手数料が表示されていないので、表面は同じ金額に見えても違う場合があります。

予約するへ進んでみて最終的に値段を比較、確認しましょう。(情報入力の前です)

10分の1以上の金額の差があれば、Booking.comがいいでしょう。

それ以下であれば、結局バックされるので、スターという名の宿泊数を貯めたほうがいいと思います。こちらから見てみる→https://jp.hotels.com/

国内の宿泊施設はBooking.comと値段が同じところも多いのでこちらで予約して宿泊を貯めます。

10スター=平均額分の宿泊無料

couchsurfing Travel App

こちらはいわゆる、民泊をするためのアプリになります。世界一周中に旅行者に勧められたので実際にダウンロードして使ってみました。予想以上にいい体験や経験ができたので、これを知ってからは結構海外行くときに使っています。

ただ、トラブルも多いと聞くので十分に気をつけて使いましょう。

私は今までに海外で13人のホストの家に宿泊させてもらい、日本の自分の自宅で11組をホストしてきました。

Couchsurfingの使い方や気をつけるべきことなどは以下を参照してください。

couchsurfingの使い方

地図アプリ

Maps.me

maps.meは地図アプリの中ではマストアプリです。こちらは事前にその地域のオフラインマップをダウンロードでき、wi-fiがない環境でも使うことができます。

私は事前に行きたいところにピンを立てて見える化し、効率よく観光地を回れるようにしたりしています。

旅行や観光中は徒歩移動も多く、最短経路、時間、距離を計算してくれるのでそれも助かります。

例えば宿から観光地まで、13分、980mと出ています。

乗り換えルート案内も表示してくれますが、細かい出発・到着時間はなく、所要時間が表示されます。

宿から最寄り駅まで歩き、空港へ2番のメトロに乗ります。

これらは最近旅行したブルガリアのソフィアを例にしています。

コミュニケーションアプリ

what's up

日本でいうLINEのようなアプリです。北米や欧州ではこのアプリが使われています。Facebook以外にも簡単に連絡を取れるツールがあるのは情報交換などにも便利です。

Google翻訳

名前の通り翻訳アプリです。

旅行しなくとも色々な国の挨拶やありがとうを調べるだけで楽しいアプリです。

さらに、これが使える!と思ったのは会話やテキスト入力に加えて、カメラ入力があるところです。

英語が話せる人が周りにいなかったり、そもそも聞ける人がいない場合などに役に立ちます。

自分の家にある海外製品のルームフレグランスで試してみました。

こちらがオリジナルです。

カメラ入力でかざすと、このように表示されます。そして可能性のある単語(意味)を次々と表示してくれます。
この場合は下の説明部分は4通りくらいが順番に出てきました。

どうですか。これは画期的じゃないでしょうか。

駅の時刻表やそもそも数字の表記が違うミャンマーとかで使ってみたかったなぁ。(ミャンマーに行った当時はダウンロードしていませんでした。)

ただし、ネットワークが使えないとダメです。

世界一周している途中で出会った旅人の中にはワーホリや留学をスタートにして、英語力をつけて世界を回っている人にも多く出会いました。

ワーホリはオーストラリアやカナダが多く、留学は価格的にもフィリピンやフィジーが人気があるみたいです。

フィリピン・セブ島にあるサウスピークでの本気留学

その他のアプリ

為替電卓アプリ

こちらは各国の通貨やレートを見るために使っています。

一度に何カ国も表示できます。

世界時差時計

世界一周をすると時差がごちゃごちゃになります。家族と連絡をとったりするときにこれを見るだけでもすぐに時間が把握できて便利です。

さらにリアルタイムだけではなく、右の飛行機マークを上下にスクロールすることで時間をずらせますので、例えば、こちらが明日の9時の時、あの国は何時だということが瞬時にみられます。

全て無料なのでいますぐダウンロードしてもいいですね。世界一周とは言わずとも、旅行に役にたつアプリでもありますので是非参考にしてくれたらなと思います。

スペイン巡礼に役立つアプリ6選

            <!-- wp:paragraph -->

私が巡礼をした2016年と2019年に実際に使っていたアプリを紹介します。
途中ではプチアイテム情報も登場します。

航空券予約アプリ

skyscanner

まずは、フライト予約のアプリです。

フライト予約の定番とも言えるアプリはskyscannerです。

国内線国際線に関わらず、全てのフライトはこちらで検索しています。

さらに英語が大丈夫な場合は検索後に直接その航空会社のホームページに飛んでそこで購入した方がミスが防げる可能性が高まります。

巡礼前や後にちょっとヨーロッパを旅行して帰ろうという方も少なくないはずです。

その際LCCで移動される方がほとんどだとは思いますが、荷物問題が出てきます。

LCCは荷物が有料なのでその購入も同時にできるという点では航空会社ホームページより直接購入する方がトラブルが少ないと感じています。

特にヨーロッパ内移動はLCCがほとんどですので、マストかなと。。。

さらに月間の値段比較も見れるので、日程的に余裕がある方は安いフライトを選んで旅しやすいと思います。

2020年の7月で東京ースペイン間の往復を検索しました。

現在(2019年秋)、最安値はアエロフロートでロシアのモスクワを経由するルートです。アエロフロートは個人的に問題なく、料理も美味しいのでお気に入りです。

モスクワのチェレメーチボ空港ではラウンジでのんびり充電&情報検索&軽食でゆっくり数時間過ごせます。ラウンジを無料で使うためのカードがおすすめです。

●オススメバックパックのサイズは35L



[ザ・ノース・フェイス] リュック テルス35 L NM61810 メンズ ブラック

宿泊予約アプリ

Booking.com

次はホテル予約のアプリです。私はホテル予約アプリは通常2つのアプリを使っていますが、

1つ目はBooking.comです。

おそらく国内国外でメジャーですよね。ステータスによって割引が受けられますし、途上国にも強いので、使い勝手が良いです。

Hotels.com

2つ目はHotels.comです。こちらもステータスによってはシークレットプライスを表示してくれ、お得に宿泊できます。

さらに、10宿泊ごとに一泊の宿泊無料券(10泊の平均金額です)がもらえますので、Booking.comと両方アプリを使い、価格が同じ場合はHotels.comで予約した方がお得です。

意外にも国内のホテル・ホステルは価格が同じ、もしくはHotels.comが安い場合があります。

ただし、Hotels.comは税と手数料が表示されていないので、表面は同じ金額に見えても違う場合があります。

予約するへ進んでみて最終的に値段を比較、確認しましょう。(情報入力の前です)

10分の1以上の金額の差があれば、Booking.comがいいでしょう。それ以下であれば、結局バックされるので、スターという名の宿泊数を貯めたほうがいいと思います。

10スター=平均額分の宿泊無料

国内の宿泊施設はBooking.comと値段が同じところも多いのでこちらで予約してスターを貯めます。(月の形だ!)笑

●巡礼宿でも盗難はおきます。貴重品は必ず(トイレにもシャワーにも)何処へでも持って行こう



SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) トラベリングライト マネーベルト ベージュ 1700155

地図アプリ

Maps.me

maps.meは地図アプリの中ではマストアプリです。こちらは事前にその地域のオフラインマップをダウンロードでき、wi-fiがない環境でも使うことができます。

2016年の横断の際にピンを打ちながら歩いたらこうなりました。

例えば、Burgosまでの一日の行程をみる場合。
距離と時間、標高差もあるので道のイメージがつけやすくなります。

 実際、巡礼中の地図アプリはMaps.meと巡礼宿が書いてあるプリント用紙(出発地点や主要都市でもらえます)で事足ります。私はそれでバルセロナからフィニステラまで歩きました。

巡礼宿はだいたい町に入ったら聞けばわかりますが、途中で道に迷ったら聞くひとが周りにいない場合もあり、こちらはマストと言えます。(まぁ、迷うことも旅や巡礼の醍醐味ですが、水もなく、周りに人っ子1人いない状況では必死すぎて、本当にMaps.me様様でした。)

特に、巡礼路はときに難しく、巡礼印が見当たらず不安になることがあります。そんな時にこのアプリは大変重宝します。確認してこの道であってる思うだけでも、安心してその後の足取りが軽くなります。←重要です。

ただし、充電を食うので、付けっ放しにしないように要注意です。

●絶対的にオススメなのが、釣り用バケツ。洗濯は毎日なので、本当に重宝する。私は普通の海外旅行でも必ず持っていきます。つけ置きもできるし、洗い場が混んでいても関係ないし、これはマストアイテム。直径20cm以上をオススメ。



EVA角水汲みバケツ オモリロープ付 オレンジ・ブルー・グリーン 21cm PX837KW21

巡礼アプリ

Eroski Consumer

こちらはスペイン人巡礼者が使っている王道アプリになります。

巡礼のetapas(目安の行程、どの区間を歩くべきか)やアルベルゲ(巡礼宿)情報など巡礼に必要な道の情報はこちらからでほとんど全て用が足ります。

ETAPAとは1日で歩く目安区間です。

ただし、スペイン語です。。。ですが、結局地名は変わらないので、主要な単語と地名がわかれば問題なく利用できます。

私が2019年夏にボランティアをしたGranonのアルベルゲを見てみましょう。

見にくいですね。ただ、情報は正確な気がします。

Guide of the Way of St James

こちらはスペイン語圏以外の欧米人やアジア人が使っていた印象があります。

私は2回目の巡礼で実際にLogronoからBurgosまで使いました。

こちらは英語表記で、とても丁寧な表示で知りたいことを知るには十分ではありましたが、価格変更が追いついていないという印象です。

こちらは事前にフリーダウンロードできるので(French Routeしか使っていませんが)ダウンロードしてしまえば、オフラインでも確認できるのがありがたかったです。

では先ほどと同じGranonの宿情報で比較してみましょう。

Wi-Fi、洗濯、キッチン情報が一目瞭然ですね。

さっきのアプリと比べるとはるかに見やすい気はしますね。ただ、情報が全然違うと思ったことが少ない区間で何度かあったので(時間や料金、Wi-Fi情報)ん〜、どちらがいいのやら。。。

どうでしょうか、以上でアプリの紹介は終わりになりますが、どれか1つと言われれば、私は迷わずMaps.meにします。

それくらい役に立つアプリです!無料です!!!

世界旅行でも重宝していますので、こちらは一度ダウンロードしてみて色々みてみるのもありですね。

まぁ全部無料ですけど。

●みんなが迷う靴問題。
 「黙ってテバで行け!!」私はこれでスペインを横断しました。
まぁ、実際はランニングシューズで行って、エアが抜けて、かかとを壊し、サンダルに!ただ2回目はテバ。日本からテバ!!
結局ブーツは脱ぎ着が大変だし暑い。実際に登山のような足場の悪いところは数日のみ。夏なのでそのまま水場にも直行。洗ってもすぐ乾く。本当にオススメです。毎日約25km、50日とかなら十分耐えうる!!!ソックスもオススメ←朝晩は寒いので。



[テバ] サンダル ハリケーン XLT 2 HURRICANE 1019235 ブラック US7.0-24.0 [並行輸入品]

ソフィア市街地から空港への行き方

            <!-- wp:paragraph -->

 ソフィア市内にはメトロやトラムやバスが走っていますが、空港へはメトロで簡単にアクセスできます。メトロは2ライン(赤ライン1と青ライン2)しかないので行きやすいです。

こちらWikipediaより参照。

 ライン1と2が繋がるのはSerdicaとMladost Iです。が、最寄りのブルーラインを使えば乗り換えをする必要もなく、市内ではブルーラインの駅もたくさんあるので、Sofia Airport方面へのブルーライン②に乗りましょう。

 チケットは入り口で簡単に購入できます。1乗車1.6レフ(約100円)です。自分はキリル文字は読めないので、英語のパネルを押して英語で購入しました。現金のみなので、1.6レフを残しておく必要がありますね。

 ソフィアのメトロ駅はとても綺麗です。そういえばロシアのメトロ駅も独特で、駅コンテストが行われるくらいそれぞれの駅に力を入れていたのを思い出しました。
 清潔感があり、利用もしやすかったです。

 電車の中では電子掲示板で次の駅や路線がわかりやすくなっていました。もはやこれは東京と同じレベルですね。

足が長い!!

 空港が見えてきました。

Sofia Airport駅の出入り口です。警備員もいました。

 ソフィア空港でも安定のプライオリティパスでラウンジを使用しました。
フライト情報も掲示板で確認できますし、充電をしながら軽食をゆっくりいただきます。

 食品の種類は多くはなく、パン系、スナック系がメインでした。

リラ修道院への行き方

            <!-- wp:image {"id":3014} -->

 リラ修道院へ個人で行くには市街地からトラムでOvcha Kupelまで行き、そこからバスに乗り換えて行くことになります。

 トラムはHoly Nedelya Church近くのトラム乗り場が始発になっており、4番か5番に乗車します。このカーブの先端の始発ストップの斜め前のパン屋さんがとても混んでいたので、時間も余っていたので行ってみると安い、うまい、そして焼きたての美味しいパン屋さんでした。

 左の緑ピンのところも停車しました。ま、それ以外にもたくさん停車して南下していきます。
 チケットはSerdikaの駅で1日パスを購入しました。
 メトロとトラム併用のDAYパスは4レフでした。
 一回1.6レフ(約100円)なので3回乗れば元が取れる計算です。

自分は行きと帰りとホステルへの帰りと3回使うことは確実だったのでデイパスにしました。
 
 ただ、実際ぼーっとしてたらトラムを乗り過ごしてもう一度乗ったりということもあったので、チケットがなくてドキドキしたり、買わないといけないとケチったりなどという心配無用だったので、やや広めのソフィアを快適に観光してまわるにはDAYパスを買っておくといいと思います。

 トラムを降りたら、上のバスターミナルへ歩きます。すごくボロくてパッと見わかりづらかったです。

こちらでございます!本当にわかりづらい。

中には有料トイレや時刻表が!!

チケットは運転手に直接払います。片道11レフ(約680円)です。

 リラ修道院行きは10:20発の一本のみです。途中でリラ村での休憩を挟んで現地に到着し、2時間30分の滞在ができ、リラ修道院を15:30発のバスで帰ります。
 現在、日帰りではその時間帯のみです。

リラ修道院の入場料はありません。博物館やイコン博物館は入る時はお金がかかります。

遠目ではわかりにくいが、近くと塗り方が雑だったりする。ロシアの赤の広場を思い出すな。。。

内部は撮影禁止でした。

ソフィア観光【Sofia】

            <!-- wp:paragraph -->

 ソフィアの観光は断然Free Tourをオススメします。大きい建物が多く、見所も多いのですが、一個一個が少し離れていたり、パッと見ではわからない見所が多くあるので、効率的に多く回ることができるツアーをオススメします。

ホステルでもらった可愛い地図。

 ソフィアで圧巻だったのは、アレクサンドル・ネフスキー大聖堂です。とにかく外観がかっこいい!内部は撮影禁止でした。ブルガリアはどこも教会やモスク内部の撮影は禁止だったような。。。
 ここから西に進みながら、もしくは西側からここをめがけて東に観光していく感じになるかなと思います。ちなみにツアーではメインのVitosha通りからここに向けて歩き、こちらが最後でここで解散となりました。

正面からのアレクサンドル・ネフスキー大聖堂

近くで撮影可能です。

 この守衛さんたちのいる隣の門をくぐるとこちらにつながります。

 小さな教会に入ってみたかったが、フリーツアー中での時間はなく、外観だけ。

 今は博物館ですが、昔は大衆浴場だったそう。未だにこの隣には温泉水が出ていて、地元の人たちは体にいい水として汲みにきて飲んでいるそう。

温水でした。

こちらは聖ソフィア教会。

 ひっそりと佇んでいたSt.Sofia教会。外にも中にも記念コインの自動販売機が!!

こちらはSt Nicholas the Miracle-Maker

こちらの奇蹟者聖ニコライ聖堂、ソフィアの国立博物館、ロイヤルパレスは同じ敷地内にありました。アレクサンドル・ネフスキー大聖堂の西側になります。

Banya Bashi Mosque

 こちらはソフィアの市街地中央にある駅Serdikaを出たところすぐです。遺跡?がそのまま残っており、モスク、カトリック教会、オーソドックス教会(東方教会)、シナゴーク(ユダヤ教がお祈りする場所)が長方形の角となるような位置にあり、4つの宗教が共存しているという象徴となっているようです。

 Serdikaから南の通りを行くと途中からHristo Belchev通りは歩行者天国となっており、両サイドにショップが並んでいます。そしてつきあたりがNational Palace of Cultureとなっています。

22:00頃でも人がたくさんいました。

 ホコ天から一本東に入ったHristo Belchevにはフリーツアーがオススメするブルガリア料理と音楽を楽しめるレストランがあり、行ってみました。

Hadjidragonov's Cellars 探すの大変な時はCACTUSの隣で!!

 いきなり目の前で音楽演奏が始まり、「チップくれ」の圧がすごかった。ONとOFFの切り替えもすごかった。。。

 ブラジルのシュラスコを思わせる。。。とても美味しかった!!店の雰囲気とか音楽とか、せっかくブルガリアまできたのでという気持ちで楽しむ分にはとても満足でした。